m.m.d. / 土鍋 5寸 / ごはん鍋
ごはんがおいしく炊き上がる
瀬戸焼の1.5合炊き鍋
カラーバリエーション豊富な「m.m.d.」のごはん鍋のご紹介です。ごはんが炊きやすいよう、少しだけ深めの形状。
一度に1.5合のごはんを炊くことができます。
土鍋とフライパンの大きな違いは、熱伝導率の高さ。m.m.d.の土鍋も、フライパンに比べるとゆっくり火が通り、ゆっくり冷めていきます。
時間をかけてあたたまる分、お料理に柔らかく火が通り、調理中に素材の旨味をしっかり閉じ込めてくれます。
保温性にも優れているので寒い日の食卓にもばっちりです。
おひつがわりに置いても、食卓が華やかになりますよ。
実は、現在流通している土鍋の約8割が三重県四日市市でつくられる「萬古焼」です。
m.m.d.の土鍋は、もちろん瀬戸焼。窯元さんと協力してデザインと耐久性を両立した土鍋を実現しました。
6色からお選びいただけるので、お好きなお色をお選びください。
color variation
商品仕様
■サイズ
取っ手を含む横幅212mm
直径(取っ手部分除く内側部分)140mm × 蓋無高さ76mm・蓋有高さ100mm
■素材
耐熱陶器
■ご使用上の注意
※直火使用可能です。
※電子レンジ使用可能です。
※IH使用不可です。
※食器洗い乾燥機使用不可です。
※釉薬垂れがある場合があります。
※色ムラが生じる事があります。商品毎の色みにばらつきが生じる事があります。
>>商品に関してよくあるご質問
取っ手を含む横幅212mm
直径(取っ手部分除く内側部分)140mm × 蓋無高さ76mm・蓋有高さ100mm
■素材
耐熱陶器
■ご使用上の注意
※直火使用可能です。
※電子レンジ使用可能です。
※IH使用不可です。
※食器洗い乾燥機使用不可です。
※釉薬垂れがある場合があります。
※色ムラが生じる事があります。商品毎の色みにばらつきが生じる事があります。
>>商品に関してよくあるご質問
ブランド
色が繋がり、人が繋がり、記憶が繋がるうつわ
当店オリジナルブランド、「 m.m.d. 」は、愛知県瀬戸市で製作されている「瀬戸焼」のものが中心です。
1300年もの伝統で培われた確かな技術・ものづくりに対する熱い思いをもつ窯元や工房と協業しながらものづくりを行っています。
シンボルマークは、蜂の巣のように繋がる六角形。
産地の伝統と、現代のライフスタイルにも寄り添うシンプルなデザインと使い勝手のよさを組み合わせたプロダクトで、産地とみなさまを繋ぐお手伝いができたら嬉しいです。
当店オリジナルブランド、「 m.m.d. 」は、愛知県瀬戸市で製作されている「瀬戸焼」のものが中心です。
1300年もの伝統で培われた確かな技術・ものづくりに対する熱い思いをもつ窯元や工房と協業しながらものづくりを行っています。
シンボルマークは、蜂の巣のように繋がる六角形。
産地の伝統と、現代のライフスタイルにも寄り添うシンプルなデザインと使い勝手のよさを組み合わせたプロダクトで、産地とみなさまを繋ぐお手伝いができたら嬉しいです。